埼玉県ネットワーク通信
埼玉県市民ネットワーク通信 NO.50 2015年11月

【目 次】 吉川市に新しいネットが誕生!! 代理人候補 岩田京子市民の力を合わせ住み続けたい 吉川 市民ネットワーク5人の代理人座談会「政治に関わることは楽しい?!」 その他

続きを読む
埼玉県ネットワーク通信
埼玉県市民ネットワーク通信 NO.49 2011年3月

【目 次】 《2011年統一地方選挙予定候補者》 シリーズ 『議会改革』三芳にとって議会と議員のあり方はどうあるべきか!第3 回 三芳市議会 原点に立ち戻り 鴻巣市内のネットワークづくりへ まちネットワークよりい 201 […]

続きを読む
埼玉県ネットワーク通信
埼玉県市民ネットワーク通信 NO.48 2010年10月

【目 次】 財政チェックは大切な政治参加見てみよう!わが町の予算書 シリーズ『議会改革』 地域から見えてくる国の形 その他

続きを読む
埼玉県ネットワーク通信
埼玉県市民ネットワーク通信 NO.47 2010年6月

【目 次】 地方議員年金制度は廃止を 〈議員アンケートより〉 シリーズ「議会改革」4回目議会基本条例の取り組み第1 回 所沢市議会 地域ネットワークの活動から松葉を使ったダイオキシン調査を実施 「危険な道路アンケート」ミ […]

続きを読む
埼玉県ネットワーク通信
埼玉県市民ネットワーク通信 NO.46 2009年12月

【目 次】 特権的な地方議員年金制度は廃止を シリーズ「議会改革」3回目「議長」って名誉職?

続きを読む
埼玉県ネットワーク通信
埼玉県市民ネットワーク通信 NO.45 2009年3月

【目 次】 埋め立て処分場建設よりもごみ減量化を 「議会だより」あれこれ 「木育(もくいく)」講演会報告 その他

続きを読む
埼玉県ネットワーク通信
埼玉県市民ネットワーク通信 NO.44 2008年11月

【目 次】 議会がおかしい なんでこうなるの! だからこそ、議会改革! 議会傍聴って タイ変(ヘン)? あなたが傍聴に行けばきっと議会が変わる! 監視?されながらの傍聴、「議会だより」もなし 活用してください ネットの紙 […]

続きを読む
埼玉県ネットワーク通信
埼玉県市民ネットワーク通信 NO.43 2008年4月

【目 次】 見て来たよ!神奈川・厚木でひろがる市民パワー 市民事業っていい! 富士見を住みやすいまちに! 制度づくりへ 越谷のリサイクルcafe こぶくろの場合 見て来たよ!神奈川・厚木でひろがる市民パワー自分たちで作っ […]

続きを読む
埼玉県ネットワーク通信
埼玉県市民ネットワーク通信 NO.42 2007年11月

【目 次】 待って!そのレジ袋 埼玉レジ袋NOデーアンケート(対面)に600人が参加 レジ袋削減にスーパーなどの工夫 そのレジ袋があの埼玉県環境整備センターへ 自治体の取り組み埼玉はどうなの? まって!そのレジ袋 北極の […]

続きを読む
埼玉県ネットワーク通信
埼玉県市民ネットワーク通信 NO.41 2007年7月

【目 次】 8月知事選 市民の選ぶ権利は? 地域社会を市民自らが変えていく-座談会-ネット運動と代理人 統一地方選挙結果報告 新体制決まる!! <8月の知事選>市民の選ぶ権利は? 急な退陣で行われた選挙で上田 […]

続きを読む