県ネット活動報告
大盛況の平賀緑さん講演会(リモート併用)
参加者50名を超す盛況となり、熱い時間を共有することができました。総代会同時開催として、「私たちを動かす資本主義経済のカラクリ」と題して、平賀先生にお話ししていただきました。食べるという基本的な人間の行為は、命をつないで […]
第29回埼玉県市民ネットワーク総代会終了
2月14日、生活クラブ埼玉本部会議室にて(リモート併用)総代数40名(うち議長選出により39名)の総代で、議案書に沿って審議が行われました。今年度は、規約の改正、財政運営規則の改正、代理人契約書作成案など8項目の議案とな […]
埼玉県市民ネットワークは、「国立女性教育会館の研修棟・宿泊棟の存続を求める市民ネットワーク」(通称ヌエネット)の声明文に団体賛同しました。
団体賛同の背景には、昨年現地視察を兼ねて嵐山町にある国立女性教育会館(NWEC/ヌエック)での2度の県ネット運営委員会の開催、地域ネットでは、それぞれの議会から県への意見書の提出、生活クラブ運動グループの県への予算要望書 […]
2025年度 埼玉県への予算要望・政策提案書提出
生活クラブ運動グループ協議会として10月11日、県知事秘書室と県議会会派民主フォーラムを介して提出しました。過去の提出では回答はなくただ提出した事実だけとなっていましたが、会派を通すことで回答が得られることになり、その後 […]
虐待禁止条例改正案異例の撤回
代理人と県民の共同で、虐待禁止条例改正案異例の撤回に 自民党県議団から9月議会に提案された県虐待禁止条例改正案は、県民の強い反対の声により異例の取り下げとなりました。 この条例案を審議した「福祉保健医療委員会」に埼玉県市 […]
統一地方選後半選 市議候補6名 全員当選! 埼玉県ネットの代理人は最多の8名に!
今回の統一地方選後半選は 、越谷市民ネットワークから3名、 はにゅう市民ネットワークから1名、さやま市民ネットワークから新人1名、 ひだか市民ネットワークから新人1名 の計6名を擁立し、その結果6名全員が当選することが […]
吉川市議補欠選で岩崎さゆりトップ当選
岩崎さゆりトップ当選 吉川市議補欠選挙 2月19日に行われた吉川市議補欠選挙(2名枠に対し3名が立候補)で、よしかわ市民ネットワークが擁立した岩崎さゆりが11,790票を得てトップ当選を果たしました。 岩崎さゆり 117 […]